保健師の日常 聞き上手になる3つの方法 保健師という仕事は人とコミュニケーションをとる場面が多いです。保健指導では住民と話しますし、事業を進めていくためには他部... 2022.11.21 保健師の日常
保健師の日常 メタボリックシンドロームの保健指導ポイント(初回) 一般的に保健指導と聞いて、イメージするのはメタボの方へ「甘いものを控えて下さい」「休肝日を作りましょう」「体重をあと3k... 2022.11.09 保健師の日常
保健師の日常 健康教育の例(高齢者の熱中症予防)② ①の解説記事です。まだ、①を見ていない方はそちらからご覧ください。導入原稿皆さん、こんにちは。保健センターの筆者と言いま... 2022.11.05 保健師の日常
保健師の日常 健康教育の例(高齢者の熱中症予防)① 高齢者への健康教育の例をご紹介します。保健師学生さん、新任保健師んさんの参考になれば嬉しいです。設定テーマ 熱中症予防時... 2022.10.31 保健師の日常
保健師の日常 健康教育のポイント⑧評価 長い準備期間を終え、本番を成功した今、一息つく前に評価をしなければなりません。評価をすることで、次回の健康教育に活かすこ... 2022.10.29 保健師の日常
保健師の日常 健康教育のポイント⑧実施 長い準備を終え、とうとう本番です。しかし、本番で不測の事態に陥ると焦ります。不測の事態を起こさないために、工夫できること... 2022.10.24 保健師の日常